fbpx

ジュエリーQ&A

こちらでは皆様からよく寄せられるジュエリーについての疑問・質問をまとめています。

  • ジュエリーの外観の変化

    宝石がはずれることがあるって本当?

    宝石を留めている爪が、摩耗して弱くなったり、力が加わって変形したりすると宝石がはずれることがあります。日常よく使うジュエリーは、購入した販売店などで半年から1年ごとに点検することをお勧めします。

    大切にしまっておいたジュエリーの貴金属部分が変色しました。偽物だったのでしょうか?

    K18などの金合金は、銀や銅の元素も混ざり合っているので、表面の銀は硫化で黒くなり、銅は酸化で赤くなります。特にシルバー製品の場合、温泉などの硫黄分は厳禁です。その他化粧品、薬品、塩素系の洗剤も変色の原因となります。また、割金(銀や銅など)やろう剤(接合用の合金)が変色することもあります。

    宝石は硬いはずなのに、割れることがあるって本当?

    何かにぶつけるなどで宝石の一番割れやすい方向に強い力が加わると、割れたり欠けたりする場合があります。宝石の種類による特徴を知ったうえで、丁寧に扱ってください。

    ほとんど使っていないのにチェーンが切れてしまいました。不良品ではないでしょうか?

    チェーンが細すぎたり、ろう付けが甘いなど商品自体に問題がある場合がありますが、使用上の問題で切れてしまうこともあります。例えば、チェーンの着脱の時に、引き輪を外さないでかぶる、何かに引っ掛けてしまうなど。また、引き輪やプレートをチェーンと繋げている「丸カン」と呼ばれるパーツは、安全のために、あえてろう付けをしていないことが多く、丸カンが開いてしまったときにチェーンが外れてしまうことがあります。デリケートなチェーンは赤ちゃんが引っ張っても切れます。丁寧に扱いましょう。

    ジュエリーを身に着ける時の注意点は?

    宝石のついたジュエリーは、衝撃、熱いお湯、洗剤、果汁などの影響を受ける場合があるので、家事や入浴の際ははずしてください。また、化粧品の影響や着替えの際の衣類への引っ掛けを防ぐために、ジュエリーは身支度の最後に着け、はずす時は衣類を脱ぐ前にはずしてください。

    真珠の取り扱い方を教えて。

    真珠は貝によってつくられた生物起源の宝石なので、汗や酸・アルカリに冒されやすいという性質を持っています。使用後は柔らかな布で拭いていただくことをお勧めします。また、着けたままで入浴したり、化粧品などが付着しないよう気をつけてください。

    ジュエリーを保管する時にはどうしたら良い?

    着けた後は柔らかい布で拭いてジュエリー専用ボックスなどに保管するようにしてください。その際、ジュエリー同士が重なり合って傷が付かないようご注意ください。
  • 身体への影響

    金属アレルギーってなに?

    汗や体液によって微量に溶けた金属が体のたんぱく質と作用して本来のたんぱく質と違う形になるときに、体がこれを拒絶し「かぶれ」や「炎症」を引き起こすことがあります。個人差がありますが、万が一金属アレルギー(アレルギー性接触皮膚炎)の症状を起こした場合は直ぐに使用を中止し、専門医に相談してください。
    金属アレルギーについて

    ジュエリーで凍傷や火傷になるってどういうこと?

    貴金属は熱伝導率が良いため、例えばピアスを着けたままスキーをすることや、ネックレス、指輪、ピアスを着けたままサウナに入ることは、凍傷や火傷の原因となりますので避けてください。

    指輪のサイズが合わなくなった気がするけれど。

    指の太さは気候や時間帯、体調によって微妙に変化しているので、場合によっては2サイズほど異なることがあります。しばらくの間様子を見てから、購入した販売店に相談してください。
  • その他ご相談事例の多いもの

    どんなお店が信頼できるの?

    販売員がきちんとした対応でじゅうぶんな商品説明や責任をもったアフターケアを行う店で、不当な二重価格表示をしていない店です。また、鑑別書や鑑定書のみに頼らずに、販売者の責任でジュエリーを販売している店です。

    注意が必要な販売方法は?

    残念ながらごく一部では二重価格で大幅割引を表示したり、売値で買い戻す保証をしたり、あるいは恋人のような接近の仕方で契約まで持っていく悪質なけーす販売などが行われているのも事実です。強引なアポイントメントセールスやキャッチセールスなどにも注意が必要です。
    好ましくないセールストーク
    悪質商法について

    通信販売で注意することは?

    通信販売ではテレビ画面やインターネットの画像、カタログの写真などで見た印象と実物が違う場合があります。商品の詳細、販売店の保証、返品の可否支払方法などをよく確かめることが必要です。
    賢い買い方(カタログ通販やテレビショッピング、インターネットショッピングで購入する場合)

    刻印とは何?誰が保証しているの?

    刻印とは、貴金属の種類と品位や自社の商標などを表示したものです。造幣局の品位証明もありますが、通常、メーカーや販売業者が責任をもって品位を表示しています。日本では指輪の内側やブローチの裏側に打たれることが多いですが、海外のジュエリーではその国の品位証明などが表側に打たれることもあります。

    保証書、販売証明書とは?

    保証書とは販売した商品の素材や種類を明示し、保証内容やアフターサービスなどを記載したもので、販売店によってその内容は変わります。販売証明書とは販売した商品の素材や種類を明示して、アフターサービスなどに利用するものです。これらは販売者の販売責任を明確にするものです。

    鑑別書、鑑定書とは?

    鑑別書は宝石の種類(天然か人工生産物か)、宝石の処理を検査した報告書です。鑑定書といわれるものは、ダイヤモンドのグレーディングレポートのことで、ダイヤモンドの特徴(4Cなど)を表したものです。どちらも評価、査定、保証などをしているものではありません。
    鑑別書・鑑定書の見方

    貴金属に換金性はあるの?

    貴金属には純度と重量に応じて換金性がありますが、デザイン、加工費、流通経費は通常、換金の際の価値として評価はされません。利用する場合は、信頼のおける貴金属取扱店で、買取りに関する詳しい説明を受けることをお勧めします。

    買ってきた宝石がお店で見たものとは違うような気がするのだけれど。

    宝石は光によって見え方が異なります。宝石店の強いスポットライトは宝石をより美しく引き立たせるので、屋外や家庭の光で美しさが失われるように見えることがあります。購入時には、例えば自然光に当ててよく確認してみることが大切です。 ルビーを例にした光線による色の違い

    超音波洗浄の注意点は?

    貴金属だけのジュエリーにほぼ問題なく効果がありますが、宝石によってはその性質上欠けたり割れたり、美しさが損なわれることがあります。洗浄については、信頼のおける販売店でのご相談の上ご利用ください。

    海外で買う時にはどういうことに注意すればいいの?

    その土地の特産品やデザインの優れたものを求めるのは楽しいことですが、「安いから」という理由で買うことはお勧めできません。宝石、貴金属は国際商品で素材そのものに価格差は無いからです。また、国によってはゴールドの含有率が表示と違うことがあったり、指輪のサイズ直しなどのアフターケアが出来ない場合があります。
    海外ショッピングでトラブルにあった消費者のための相談窓口:国民生活センター越境消費者センター

    誕生石はいつからあるの?

    身に着けていると幸せが訪れるとして、誕生月にあてて決められた宝石で、古くは旧約聖書にも似たものがありますが、1912年にアメリカの宝石業界が決めたものが一般に普及しました。国によって宝石の選び方に若干の違いがあります。
    誕生石

    ジュエリーコーディネーターとは?

    一般社団法人日本ジュエリー協会(JJA)が実施している「ジュエリーコーディネーター検定試験」に合格し、登録された人の資格の呼称です。この検定は1997年より毎年実施され、ジュエリー商品や販売の知識、またお客様がジュエリーを購入する際に適切なアドバイスが出来るコーディネート能力をテストします。詳細についてはJJAホームページかJJAが発行しているジュエリーコーディネーターテキストをご覧ください。ジュエリーに興味のある方が楽しみながら知識を深めることにも役立つ内容です。
    ジュエリーコーディネーターとは

PAGETOP