-
アーカイブ
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年1月
- 2009年6月
- 2009年3月
- 2009年1月
- 2008年10月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年10月
-
メタ情報
月別アーカイブ: 2007年11月
ミャンマー宝石の不買運動について
マネロン法に関する事業者向け説明会の開催について
平成20年3月1日の施行が予定されている「犯罪による収益の移転防止に関する法律」においては、宝石商・貴金属商・郵便物受取サービスなどを営む事業者について、新たに次の責務が発生することとなります。
1.新規の顧客等の本人確認、確認記録の作成・保存(7年間)義務
2.取引記録の作成・保存(7年間)義務
3.疑わしい取引の行政庁(経済産業省)への届出義務
このため、経済産業省はこれら事業者の方向けに、本法律の内容及び事業者に求められる対応に関する説明会を、法律を所管する警察庁とともに、以下のとおり開催いたします。
日程:11月下旬~12月中旬にかけて全国9カ所で開催。(下記の通り)
参加対象者:
・宝石(ダイヤモンドなどの貴石、半貴石、真珠)の製造・卸・小売業を営む法人・個人
・貴金属(金、プラチナなど)の 製造・卸・小売業を営む法人・個人
・郵便物受取サービス業(私設私書箱)を営む法人・個人
説明内容:
・犯罪による収益の移転防止に関する法律について
・宝石商の取り扱う宝石の対象範囲、疑わしい取引の参考事例等
・貴金属商の取り扱う貴金属の対象範囲、疑わしい取引の参考事例等
・郵便物受取サービス業における疑わしい取引の参考事例等
説明者:警察庁、経済産業省 各担当官
参加費:無料
お申込み方法:
説明会への参加には事前の申し込みが必要となります。
参加を希望される各地方経済産業局(部)のホームページより参加申込用紙をダウンロードし必要事項を記入の上、各FAX宛先まで送信ください。
北海道経済産業局 11/29(木)14:00~
札幌第一合同庁舎6階北海道経済産業局第1会議室
札幌市北区北8条西2丁目1-1
電話) 011-709-1784 FAX) 011-707-5324
東北経済産業局 12/14(金)14:00~
仙台合同庁舎8階講堂
仙台市青葉区本町3-3-1
電話) 022-215-7236 FAX) 022-223-2658
関東経済産業局 12/13(木)14:00~
さいたま新都心合同庁舎1号館8階 関東経済産業局 8-2会議室
さいたま市中央区新都心1-1
電話) 048-600-0303 FAX) 048-601-1312
中部経済産業局 12/3(月)14:00~
中部経済産業局2階大会議室
名古屋市中区三の丸2-5-2
電話) 052-951-2724 FAX) 052-951-0977
近畿経済産業局 12/4(火)14:00~
大阪合同庁舎1号館別館大会議室
大阪市中央区大手前1-5-44
電話) 06-6966-6022 FAX) 06-6966-6078
中国経済産業局 11/21(水)14:00~
広島合同庁舎2号館2階中国経済産業局第1会議室
広島市中区上八丁堀6-30
電話) 082-224-5684 FAX) 082-224-5765
四国経済産業局 12/5(水)14:00~
高松サンポート合同庁舎6階四国経済産業局607会議室
高松市サンポート3-33
電話) 087-811-8520 FAX) 087-811-8558
九州経済産業局 11/22(木)14:00~
福岡合同庁舎本館6階九州経済産業局第2,3会議室
福岡市博多区博多駅東2-11-1
電話) 092-482-5442 FAX) 092-482-5538
沖縄総合事務局 12/10(月)14:00~
沖縄総合事務局3階大会議室
那覇市前島2-21-7
電話) 098-864-2063 FAX) 098-860-1375
問い合わせ先
【宝石商】
経済産業省製造産業局日用品室 03-3501-1705
【貴金属商】
経済産業省資源エネルギー庁資源・燃料部鉱物資源課 03-3501-9918
【郵便物受取サービス業】
経済産業省商務情報政策局サービス産業課 03-3501-1790